秋の味覚といえば柿を写生してみた

秋の味覚といえば柿を写生してみた

B47C8F97-A74C-41E2-95D4-C900983156F5.jpg

今年も柿がいっぱい実っている家がそこらへんに見られる季節となった。
近年はあんな大量の柿、だれが食べるのであろうか?
富有柿、次郎柿、渋柿、等々
柿の甘さはなんともいえなかった記憶がある。丸かじりであった。
柿食えば、、なんて俳句もあり、昭和30年台は最高のスイーツだった。
木に登って取ったりもした。
なかでも渋柿は、干し柿や焼酎漬けで渋抜きして食べたものだ。
今年は訳あって、柿の木を伐採した。ハンドチェーンソーで切断すると、柿の木って意外に硬く、実は重い。
柿は血圧に効果あるようだし、なるだけ食べるようにしよう。

この記事へのコメント